リモートクイズの「リモキュー」がベトナム版をリリース

2023.07.07

ネクスキャットのグローバルインターンシッププログラムを活⽤し、株式会社イノセントグリーンが提供するサービス「リモキュー」のベトナム版を共同開発しました。

グローバルインターンシッププログラムを活⽤

リモートクイズサービス「リモキュー」を運営する株式会社イノセントグリーン(本社:東京都台東区、代表:⼭本卓也)と、東南アジアのグローバルインターンシッププログラムを提供するネクスキャット株式会社(本社:東京都豊島区、代表:千歳紘史)はベトナム版リモキューを共同開発して2023年7⽉5⽇にリリースいたしました。共同開発は、ネクスキャットのプログラムを活⽤して組成されたベトナムのIT系⼤学⽣を中⼼とした開発チームによって⾏われました。このプログラムは、国内IT⼈材不⾜を解消する新しい⽅法です。

取組の背景

⽇本のIT⼈材不⾜は深刻で、2030年には最⼤79万⼈が不⾜すると⾔われています。ネクスキャットはこの問題を解決するため、グローバルでの新卒採⽤を実現するためのグローバルインターンシッププログラムを推進しています。今回、リモキューがベトナム市場に進出するにあたり、本プログラムを活⽤したベトナム版サービスの開発を成功させました。この取り組みは、国内外の多様な⼈材がグローバルに働く新しい組織形態の成功実例です。

リモキューとは

リモキュー」は、オンラインで複数⼈が同時にクイズルームに⼊室し、ランダムに出題されるクイズを同時に解いて楽しめる無料サービスです。ZOOMやSkypeなどのビデオチャットツールと⼀緒に使うことで、クイズ番組の出演者のように参加者で盛り上がりながらクイズ・謎解き問題を楽しむことができます。

ベトナム版リモキューとは

ベトナム版リモキュー」は⽇本国内で展開している「リモキュー」と同じ機能を搭載しており、ベトナム語圏の⽅々向けにローカライズしています。「ベトナム版リモキュー」は若者が興味を持っているトピックについてのクイズコンテンツを作成し、共有することを通じて、スキで繋がるコミュニティを形成することを⽬的としています。このアプリは、若者が共通の趣味や関⼼事を持っている⼈たちと出会い、交流することを促進します。

今後の取り組み

グローバルな組織作りは、⽇本のIT⼈材不⾜課題に有効な解決策です。イノセントグリーンおよびネクスキャットは本プロジェクトをグローバルインターンシッププログラムの先進事例とし、IT⼈材不⾜の解決⽅法を推進していきます。

株式会社イノセントグリーンについては、こちら