ネクスキャットでは、
共にデザイン経営を推進するメンバーを募集しています。

役員挨拶

誰もが幸せであれる組織は創れるのだろうか?それが創業の原点です。フィロソフィーとして掲げる通り、「幸せに働く。そしてみんなをずっと幸せにする。」を経営理念とし、何をするか(事業)よりも、何をするか(事業)よりも、どのように個々が存在するか(文化)を第一優先としています。
NecScatは「心地よく、生きる」をテーマに、誰もが幸せに生き、幸せに働ける在り方を追求し、誰もが自分らしくいられる組織文化を構築しています。良好な人間関係で心理的に安全で、やりがいと成長機会に溢れ、場所や時間に捉われず、1日8時間という制約もなく、全員共通の休日という決まりもなく、好きなときに好きな場所で働けることを前提としたビジネスモデルと、それを実現する独自の業務システムを確立しています。
これにより育児や介護をしながらでも働きやすく、海外からでも働きやすく、学びながらでも働きやすく、誰もが幸せに働ける世界を目指しています。これまでパフォーマンスを発揮しにくかった方々でも活躍しやすくなるので、人口減少社会における労働力不足問題も解決できます。
現在フォーカスしている職種は、デジタルクリエイターです。世界中の様々なデジタルクリエイターが価値を最大化できる仕組みとして「N-VISION」を描き「Desinare」を提供しています。これによって、たくさんのクリエイターがパフォーマンスを最大化し、またより多くのクライアント企業がクリエイターの力を事業に組み込みやすくなります。
NecScatはこれからも、あらゆる人が「心地よく、生きる」風土を描き続けます。

当社の存在意義である経営理念の「幸せに働く。そしてみんなをずっと幸せにする。」ために大切なのは、まずは自分自身が心から幸せだと感じる働き方をデザインすること。その働き方の中で職能を存分に発揮することで、仕事の1つひとつが自己表現の場になり、より良い価値を生み出せます。このプロセスを支えるのは、信頼と刺激に満ちたチームです。NecScatは、異なる視点を持つメンバーとともにアイデアを練り上げ、同じ職能を持つメンバーと対話しながら品質を高め、個人もチームも共に成長していく環境です。個人もチームも繰り返し磨かれ成長し続けることで、1人ひとりがもつ創造力を育み、目の前の人、お客様、その先にいる社会全体に貢献します。

「多様性に満ちた組織の構築と、意義ある事業の創造」――これが経営理念を実現するために掲げる私たちのミッションです。
激変する現代において、多様性こそがレジリエンスを高め、新たな視点やイノベーションをもたらす原動力になります。1人ひとりの彩りを最大限に活かし、多角的な視点で対象にアプローチすることで、より豊かな価値を創造します。
NecScatは、人的資本を最大化する新しい選択肢をお客様に、そして社会に提案し、あらゆる可能性を広げるサポートを行うことで、より大きな未来を共に描きます。これこそが、私たちの目指す「意義ある事業」です。
多様な人材を的確なタイミングで巻き込み、変化に対応しながら挑戦を続けられる者こそが、さらなる成長を遂げると確信しています。
会社概要
社名とロゴに込めた想い

幸せに働く。そしてみんなをずっと幸せにする。
誰もが幸福感を最大化できる組織を創るためにNecScatは生まれました。いまや一つの価値観で組織をまとめ、ひっぱっていく時代ではありません。みんな同じである必要も、考えに倣う必要もありません。バラバラに散らばっていてよいのです。
しかしバラバラであることは、つながっていないことではありません。
一人ひとりの異なる価値観を受け入れ、認め合い、すべての人が自分らしくいられることでこそ、本当のつながりが生まれます。Connected and Scattered(つながっていながらにしてバラバラ)。社名のNecScatにはこの二つの言葉の意味を込めています。
やがてその本当のつながりは誰かを幸せにしようとする「利他」の心を生み、よりよい組織を、事業を、社会を創ります。

NecScatのロゴには多彩な三角形が使われています。三角形は面の最小単位であり、隙間を空けることなく空間を満たすことで強固な形を生み出せる図形です。多様な価値観を持った個々人を多彩な三角形で表現しました。自分らしく存在し続ける個々人が「NecScat」という場で強固な関係性を築いてほしいという願いがロゴに込められています。
Join us
