社員の本音#32 

より働きがいに溢れた会社にしていく取り組みを行っていきたい!

2025.10.06

金融機関、スタートアップの取締役などを経て、新たなステージとしてネクスキャットに入社。これまで身を置いてきた事業成長優先の環境とは異なり、カルチャーに重きを置く姿勢に驚いたと話します。彼女の入社後の変化について聞いてみました。

ーー 今までやってきたことを教えてください

大学卒業後、地元の金融機関で3年間勤務しました。その後東京へ移り、法人向け語学研修事業のスタートアップへ入社し、研修運営業務、法人営業、カスタマーサポートチームのマネジメントなどに従事しました。

5年後に事業部がMBO(Management Buy Out)にて独立分社化、取締役として参画して、管理部立ち上げや採用全般を担当した後、事業責任者や人事領域を管掌。6年半の間、スタートアップとしての大きな変化や様々な局面を経験させていただきました。任期満了で退任し、ご縁を頂いたネクスキャットに入社しました。

ーー ネクスキャットの第一印象を教えてください

「何をするか(事業)よりも、どのように個々が存在するか(文化)を第一優先とする」という経営理念を聞き、これまで事業成長優先の環境で働いてきた自分はそのギャップに驚きました。

ネクスキャットは文化を優先としながらも、健全な経営で毎年成長を遂げて、組織を大きくしているところが素晴らしいなと思い、もっと社内のことを知ってみたいと感じるようになりました。

ーー 入社の決め手になったことはありますか

入社前に、多くの方と面談・面接でお話させていただいたことです。選考のプロセスは多めかと思いますが、皆さんまっすぐに温かく向き合ってお話してくれました。

代表や皆さんそれぞれがお話していることにズレがなく、自然体で、かつ情熱を持って活き活きとお仕事されているのが印象的でした。

ーー 入社前と入社後に感じた当社のギャップがあれば教えてください

ギャップがなかったことがギャップ、というくらいに入社後も印象は変わらないです。

敢えて挙げるとすると、想像以上にドキュメント文化がしっかり浸透していることです。あらゆる情報にテキストや動画でアクセスできるので、リモートワークでも入社後のキャッチアップがしやすく、助かっています。

ーー ネクスキャットに入社してからこれまでワークライフバランスに変化はありましたか?

フルリモートで体調管理がしやすくなったのと、働く時間や場所も自由なので、プライベートの予定の組み方も柔軟になりました。

帰省や旅行がしやすくなったのが嬉しいです!

ーー あなたにとって「幸せに働く。」とは

ネクスキャットに入社してから、自分にとっての「幸せに働く」や「心地よさ」について自問自答することが増えました。それ自体がありがたい環境だと感じています。

新しい学びと貢献できる場が得られて、素敵な仲間と働くことが自分にとっての幸せであり、今後の自分の価値観や知識もアップデートし続けていきたいと思います。

ーー これから仕事やプライベートでチャレンジしてみたいことがあったら教えてください

今後も自社やお客様の事業理解を深めながら、ネクスキャットをより働きがいに溢れた会社にしていく取り組みを行っていきたいと思います。

プライベートでは、家族と国内旅行でいつか全都道府県を制覇してみたいです!