社員の本音#29 村井悠矢

自然体で、無理なくいられると感じ入社を決めました

2025.08.07

「ネクスキャットは、無理なく自然体でいられる」と話すWebコーダーの村井悠矢。フルリモート勤務は2社目となる彼にとって、ネクスキャットでの働き方はどのようなものか、本音を聞いてみました。

ーー 今までやってきたことを教えてください

web・グラフィック制作会社でwebコーダーとして約9年ほど働いていました。観光系のwebサイトが多かったですが、他には企業や工場、カフェなどのwebサイトの制作をしてきました。

他には広告バナーや簡単なwebデザイン制作等に携わることもありました。また、動画の制作に携わることもあり、色々と経験させていただきました。

ーー ネクスキャットの第一印象を教えてください

社員をとても大事にされている印象を受けました。

ーー 入社の決め手はありますか

面接でお話しさせていただいた皆さんが「幸せに働く。そしてみんなをずっと幸せにする。」という理念をちゃんと大事にしていてそれが伝わってきたことや、こちらの話を皆さんよく聞いてくれて、こちらも自然体でいられたので居心地のいい会社なのだろうと思い、入社を決意しました。

ーー 入社前と入社後のギャップがあれば教えてください

大きなものは特にありません。入社前の質問にはしっかりとお答えいただき、聞いていた通りでした。また、入社後は結構こちらのことを案じていただいたり、サポートいただけたので心強かったです。

強いて言うと、ネクスキャットのような勤務体系は初めてでしたので、慣れるまでは少し時間がかかりましたが今ではとても働きやすいなと思います。

ーー ネクスキャットに入社してからこれまでワークライフバランスに変化はありましたか?

フルリモートの会社はネクスキャットで2社目ですが、その時より働き方、プライベートの時間などが柔軟に使えるなと感じています。体調を崩したりしたときなど急遽お休みいただく時も、周りの皆さんからフォローいただき前よりも安心して休むことができました。

ーー あなたにとって「幸せに働く。」とは

時間的に柔軟なこと、頼れる仲間がいる、日々の業務で成長できるいろいろありますが、一番は無理せず働けることかと思います。自分のライフスタイルに合わせて働くことができるというのは今までなかなか得難いものでしたのでそういう環境に身をおけるというのはとても幸せに感じます。

ーー これからネクスキャットでチャレンジしてみたいことがあったら教えてください

これまで一人で作業するということが多かったのでチームで動くことの知見や今の分野スキルアップ、他には動画制作などもやって、自身の対応できる範囲を少しずつ増やしていきたいと思っています。