グローバル新卒の内定式が執り行われました
.webp)
社員の本音#28 E.S
中学生のころからWeb制作の楽しさを知り、新卒から今までずっと15年以上Web業界に携わっています。広告代理店、派遣、ソフトウェア開発会社のインハウスなどを行ってきました。
その後、家庭の事情でフリーランスになり、子どもが小学1年生になるタイミングでネクスキャットへ入社いたしました。
最初は「フルリモート」「フルフレックス」「Web制作会社」という条件で見つかった会社でした。しかし、いろいろと情報を集めていくとそれだけではなく「多様性」「距離感の自由」など、他社ではあまり見ないポイントがいくつかあり、「無理に同調しなくていい会社かもしれない」と感じたのが第一印象でした。
実は元々、会社員になる予定はありませんでした。 いずれは…と考えていたものの、子育てをしながら会社員になるということは、何かを犠牲にしなければいけないと感じていたためです。
そんな中、業務委託としてでも関われたら…と挑んだカジュアル面談で、お話をしてくださった方からとても幸せそうなオーラが出ており、直感的に「ここは良い会社なんだろうな」と感じたことが決め手だったように思います。
全員がフルリモート勤務ということもあり、入社前はそれぞれが個別で力を発揮していくというイメージをしていました。
いざ入社してみると、思っていたよりも他メンバーと会話や連携をする機会があり、「バラバラで働いているけど組織としての安心感」のようなものを感じました。
仕事とプライベートの時間のメリハリがついたという点があります。フリーランスで働いていたときと違い、他の方と連携したりお話するタイミングが増えるので、できるだけ毎日決まった時間に稼働しようと時間を決めて作業するようになりました。
プレッシャーやストレスが少ないこと。
思いやりがある人たちと心地よく働けること。
成長したいタイミングに、成長できる環境があること。
子どもとの時間を犠牲にしなくてよいこと。
一生涯仕事をしていきたいと思っている中で、個人(フリーランス)だけでは選べなかった選択肢が、入社してから見えてきた部分があります。
自分がどういった方向に進むのが向いているのか、幸せなのか、を改めて深堀りしていきたいです。将来的には、「〇〇さんがいたから」「〇〇さんがいないと」と思ってもらえるようになりたいです。