社員の本音#27 青木 直美
愛犬と愛猫を自分の目で見守りながら仕事ができるようになりました
.webp)
ベトナムレポート Vol.2 Day4~5
4日目は、ダナンにあるVKU大学を訪問。
今夏オープンしたインキュベーション施設を見学しました。
施設内で会談を行い、親睦を深め合いながら前回よりも産学連携への思いを強めるひとときとなりました。
施設見学の後はNIX社の日本語プログラム学科第1期生であり、昨年からインターン生として活躍する学生たちが在籍する教室を訪問。
ネクスキャットのメンバーとして、共に働いてきたこれまでの振り返りを日本語で発表する姿がありました。
インターン生の日本語力・開発スキルにおける成長は目を見張るものがあります。
一人一人の考えについて自信を持って述べ、わからないことも適切に日本語でメッセージをくれるなど、コミュニケーションにおける不便さは感じられません。
インターン生が将来に希望を持って意欲的に学び、成長していく姿は日本企業においても勇気をもらえる、かけがえのない存在であると感じます。
視察最終日では、学生と共にホイアン見学を行いました。互いの文化を伝え合いながら、親睦を深める1日となりました。
将来は日本の企業で働きたいと語る学生の皆さんの様子。時折、笑いが起きるなど終始あたたかなムードで交流。
技術指導を行うメンバーとインターン生による1on1を実施。仕事をしているなかで不安なことはないか?将来どんなエンジニアになりたいか?といった、日本の企業で行うことと同様のサポートを実施しました。
あっという間の5日間でしたが、今回もベトナムの多くの企業や大学へ訪問していくなかで「誰もが幸せに働ける、多様性に満ちた組織の構築」への思いが強まる視察となりました。