メンバーの本音#19 長谷川 愛
地方にいながらデザイナーとして活躍できる環境がここにありました。
地方でデザインの仕事を探すことへの難しさを感じていた頃にネクスキャットと出会ったと話すデザイナーの長谷川。初めてのフルリモート勤務に不安を感じていた当時について、彼女の素直な思いを聞きました。

物事に対して、心から納得している状態のことを「腹落ち」と言います。
頭(脳)ではなく腹(肉体)です。頭(脳)は言語的に”理解する”ことに対して、腹(肉体)は非言語的に”感じる”ものであり、腹(肉体)から納得していると感じることが大切です。
人間は、脳を中心としたシステムと捉えられがちで、脳に頼りたがる傾向があります。しかし実際には脳が担っている役割は、一般に思われているよりかなり小さいものなのです。さらには脳というのは大して優秀ではなく、色んなことを間違えます。錯視や思い込みといったものもその一例です。
例えば、頭では理解できるが、何かモヤモヤとした違和感がありストレスを感じることはないでしょうか。また、考えに考え抜いて「自分のやりたいことはこれだ‼︎」と思い至っても、全然行動に移らないどころか数日後には忘れてしまう。といった、頭だけが先走りして体が伴っていない。そんな経験はありませんか?
脳や言語に依存して考えようとすると、そうなるのです。そして体が納得していない状態は非常にストレスがかかり、決して心地よい状態ではありません。
脳に頼り、納得するまで”考える”ことよりも、まずは体を動かしてみて納得度を”感じる”ことが心地よさを生みます。